« 英語の勉強法 独学のケース | メイン | 英会話を個人レッスンをカフェでするのはどう? »
イギリス英語とアメリカ英語の違い
2009年12月28日
イギリス英語とアメリカ英語は大きく違います。
同じ英語ですが、発音や表現が違うのです。
発音で言えば、日本ではレジャーランドのレジャーというのはイギリス英語の発音に近いです。
ところが、この発音でアメリカに言うと通じない。
もちろん、日本にいるアメリカ人は少し外国人の英語に接することが多いので通じるでしょう。
しかし、アメリカ国内にいるアメリカ人には通じないのです。
カタカナで書けば、リージャーって感じです。
これには驚きました。
次に、文章表現も違います。
明確には同じ英語なのですが、イギリス人が使うのとアメリカ人が使う英語は微妙に違います。
007などの英語と、ハリウッドスターが話す英語が何か違うという感じるのは決して偶然ではありません。
ここに結構、日本人は悩むことがあります。
日本人が使っている英語の発音は伝統的にイギリス英語が混じっています。
かといって、全部が全部そうではありません。
![]() |
やっぱりイギリス英語が好き! |
投稿者 ymlojpjp : 2009年12月28日 20:22
